≪新年のご挨拶≫2022年~年初の出来事
こんばんはです。
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
我が家の元旦の行動は毎年決まっておりまして、実家に挨拶に行き、その後、嫁さんの実家で食事をいただく感じです。
嫁さんの実家はさいたま市で義母と義兄の二人で住んでいます。
毎回行くと料理がこれでもかとたくさん出て来ます。
まして、お正月ともなると・・・
今日は最初に肉まんをいただきました。
その後みんなで、おせち料理、お寿司、オードブル、ピザ、お雑煮・・・・・。
非常にありがたいのですが食べきれません。
食べな食べな言われますが、たくさんいただいております。
ありがとうございます。。。
もう無理です。
食べられません。。。
その後、息子や娘の出来事を動画で見せたりしながら楽しい時間は続きました。
帰る際には、お寿司4人分とスーパーのオードブル、ピサとたくさんの夕飯をいただいて、ただいま家に着きました。
昨日の夜は年越し前に、息子は就寝、娘はあつ森での年越しイベント待ち、嫁さんはコタツでうたた寝、自分は紅白を見る。
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
何だこれはっ!
『俺は古き良き昭和の年越しがいいんじゃい!こんな意味がわからん、コタツに入って全員バラバラな事してそんな状態で年越せんわ!』
と、心の中で叫びながら2022年に突入しました。
その後、目を覚ますとなぜかコタツで一人でした。
時刻は朝6:40。
まさかのテレビで見る、毎年恒例の『ダイヤモンド富士』の生ドンピシャバージョンも見逃してしまいました。
どうやら、息子が泣いて急いで2階に上がり、寝るよと言ったけど起きなかったと嫁さんは言っておりました。
本当かな・・・本当に起こしてくれたのかな・・・。
結局今シーズン初、【コタツでの就寝】を年またぎでこのタイミングでやってしまいました。
そんな年初の始まりではありますが、1年あたたかく見守っていただければ幸いです。
読者の皆様にたくさんの【笑顔】【幸せ】が降り注ぐ事を願っております。
ではこれから31日に壊れたテレビの外付けHDDの交換とDVDプレーヤーの交換、自分の部屋のモニター台の作成など、あまり得意ではない分野の業務を行いたいと思います。
そして義理の実家でいただいたお寿司やオードブルを食べたいと思います。
我が家で購入したおせちは明日の朝にでもは開封しようと思います。
明日、明後日あたりで今年の目標を書きたいと思っております。
最後に昨日の夜、メルカリで購入した『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のパジャマを着てはしゃいでいた息子の画像になります。
赤で嫌がるかと思いきや、赤で喜んでくれていました。
家に小さいカズレーザーさんがいる感じです。
本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございます。