終わりなき旅

【夢見てた未来はそれほど離れちゃいない】と信じながら、子供達の成長記録、趣味のことや投資について書いていきます。

【夏休みの学習目標・生活目標・お楽しみ目標の設定(小学5年生)】

7/21水曜日ということで、今日から我が家の小学5年生の娘と幼稚園年少の息子は夏休みに突入致しました。

夏休みは長いですが、ダラダラ過ごせばあっという間に2学期に入ってしまいます。

今まで娘がダラダラして来たかといえばそんなこともないと思うのですが、かと言ってしっかり出来ていたかと言えばそんなこともないはずです。

なのでこの夏休みは自分も家にいることも多いので、夏休みの目標を昨日二人で考えました。

 

テーマは、【コミュニケーションとメリハリ】ということで。

 

・学習の目標

・生活の目標

・お楽しみ目標

 

上記の3つを柱にしましたが、極力数字を入れて決めようと話しました。

 

・学習の目標

①平日は3時間、土日祝日は1時間半、学校の勉強や知識を身に着ける時間にする。

 

②学校の宿題は全て8/20までに終わらせる。

 

③一学期に習った漢字と算数問題は100%スラスラ出来るようにする。

 

④二学期の予習(漢字と算数問題)を少しやっておく。

 

⑤苦手な掛け算をとにかく計算しまくる。

 

学習の目標については、目標が決まったら今度は実際にどのようなスケジュールで取り組んでいくか計画を立てました。

1日のうちに学習に向かう時間を定め、その中で実際にどの項目に取り組むかも前日に具体的に計画するようにしました。

集中力がないので、集中力を持続出来るように、1セットを20分間にして5分間休憩のサイクルにしました。

極力、起床後3時間以内で簡単な計算から徐々に苦手な掛け算など計算問題を行うように設定しました。

ひとまず今週は4年生迄の算数の復習で1時間、その後夏休みの宿題を1時間、4年生迄の漢字テストでの間違いの復習、前日の新聞の1面の1記事を音読と読めなかった漢字の辞書での確認で1時間の合計3時間でいいと娘と同意しました。

もちろん娘が同意してくれていますので、自分としても学習と掃除や手伝いが終わったら、ずっとゲームしていても文句を言わないのと、勉強の追加は絶対に言わないと自分で決めております。

これを破ってしまうと、約束が全てパーになってしまい子供に信用されなくなってしまうと思います。

30日には11歳になりますので、大人同士と言うとまだ早いかも知れませんが、信頼関係は早めに築き上げていった方がいいと思っています。

 

・生活の目標

①休み中に決めた生活サイクルを守る。(起床時間・就寝時間)

 ここでは決めた時間は割愛させていただきます。

 

②午前中のうちに2時間以上学習を行う。

 

③決めた曜日に掃除や手伝いを責任を持って行う。

 曜日ごとに場所を決めましたがここでは割愛させていただきます。

 

生活の目標としては、基本的には起床時間と就寝時間を決めておけば毎日の時間のルーティーンに大きな変化が起きずに済むと思うのでしっかりと決めました。

起床時間は学校がある日と変わりませんが、やはり就寝時間はいつもより伸ばしてあげちゃいました。

また学校がある日は一週間に一回トイレ掃除をお願いしていましたが、夏休みは週替わりでお手伝いをお願いしました。

これも娘は快く引き受けてくれて本当は感謝しております。

以前にも書いておりますが、嫁さんが今後どのような結果になるかわかりません。

極力、自分と娘が何でも出来るようにしていった方がいいと思っております。

ちなみに皿洗いだけは入院以降、退院しても全て自分が引き受けました。

家事などに関しましては、自分ももっとやっていかなければならないです。

 

・お楽しみ目標

①ディズニーランドに行きたい。

 緊急事態宣言発令中と東京オリンピックパラリンピック開催で首都高も高かったりなので10月迄に延長してもらい了解を得ました。

②海に行きたい。

③プールに行きたい。

④温泉旅行に行きたい。

 嫁さんが手術から間もないため、温泉は雑菌が侵入する可能性があるので年内に延長してもらい了承を得ました。

八景島シーパラダイスに行きたい。

 

やっぱり人間ですから、やらされてばかりじゃ面白くありません。

行きたいところにはコロナの関係もありますが極力連れて行ってあげたいです。

他にも自分が考えているのが、西武ドームでの野球観戦。

本当は神宮球場つば九郎に会いたいのですが、さすがに新国立競技場と近すぎてさすがに無理かと。

また、キャンプか車中泊伊勢神宮かあわよくば出雲大社まで行きたいっ。

まあこれは自分の願望で家族は望んでないかも知れませんが。

 

自分も父親としての目標を娘に伝えてあります。

要はお互いが目標を監視していますので、よい相乗効果を生み出してくれることを期待しています。

 

目標設定→実行→継続→達成した実感→目標の見直し→実行→継続→成長実感・・・

 

上手く目標達成へのスパイラルに入ってもらえたら嬉しいですが、まずは目標を立てて実行に移す、ここから娘と一緒に進めて行きたいと思います。

 

本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。